昨夜の代償は首の痛みか…(T_T)首から肩にかけて霊にとり憑かれたかの如くクビ重いっす、ビークーテーイー★ビーチクーテーイーではないっ
今日は全日本ウィンタースポーツ専門学校トレーニング授業で階段片足ピョンピョンやり過ぎたようで足も重いっ(−_−#)
そのままレジェンド豊田みつぐプロ(RootsSkateboard)&関貴英プロ(WR)とのスケートボード授業行ったらちょっとメマイしてるし…(写真1)
で、キングス相方の3年生Hカルも本日小布施はオフるとの事だったので、お昼寝モードに入りましたが、3年生RYUが小布施行こーってことで結局来ちゃいました、小布施キングス。
到着すると先週に引き続きまたまた平出かずぅ和正プロ(YONEX)がスラックライン(だっけ?)やってましたわ☆カレこの遊び超上手いっすわ(写真3)
小布施に来るといろんな人に会えて勉強になるし楽しいです。
しかし私、身体オモスですわー(*_*)
そういえば放屁クラブ終身名誉会長ドクターT先生お気に入り居酒屋『鳥貴族』のTシャツを着ている1年生がいたので激写しました。写真2はKオルの背中写メです。
んーっ、よしっ!明日もガンバルゾっと♪
現在書店にて好評発売中の『SnowBoarder Vol.2』の『Rider‘s Process&History』というコーナーに到も掲載されてますのでチェックお願いします。
ちなみにこちらの本には特別付録としてコインケースがついてます。
こりゃオットク〜♪本屋さん行かなきゃ〜☆
今日はオフ!!
朝から今年3月に廃校になった我が家の裏にある吉木小学校跡地で『水上体育祭』なるイベントが行われ、たくさんの人達で賑わっていましたね☆
で、本日我々JWSC自転車部(なのか?)は部長兼監督のT山先生の案で『近所の高床山をのぼり、帰りに妙高南部祭りに行こう』というナイスルーティンなツアーに行ってきました!
高床山の上から見た景色ヤバスでしたわ、鳥坂城本丸跡から新井と上越、直江津の海まで見えました。
高田平野が一望できちゃいます。みんな登り坂をひたすら登りに登りまくってからの絶景に声を上げて興奮してましたね。
この間からMTBのペダルをT山先生から譲り受け、SPDペダル(ステップイン)にしまして、登り坂も調子良かったのですが、ギアが一瞬調子悪くなりスピード0Kmになりまして横に倒れました。初ゴケをばメイクしましたわ。
南部祭りは火男踊り(ヒョットコおどり)を見逃しましたが、美味しい給食セットを食べたり、カボチャドーナツ食べたり、駄菓子食べたり、ホルモン焼き食べたり、クレープ食べたり、(どんだけ食ってんだよ)エノキやバナナ買ったり、民謡聞いたり、クジがハズレてガッカリしたりでめっちゃ楽しかったす。来年もまた行きたい。
T山先生と藤田“ブシ君“真人プロ(アンプリッド)が給食の『ラストカレー食べたい人どうぞサービス』をかけてジャンケンにて争いまして、T山先生に軍配があがりました。そしてブシ君は後片付けジャンケンにも負けてしまいました。さすがスターです(笑)☆
もう10年住んでいる妙高だけど、あんなに近くにまだまだ知らない景色があるんだなー、と感動したのでありました。
ちなみに今回のツアー参加者で唯一ヒョットコ踊りを観覧できたGっさん先生(写真で木にぶら下がってるナイスガイ)はヒョットコ踊りをマスターしたので
また別の機会に見せてくれることでしょう☆
あー、ナイスオフでございました、ありがとやんしたー♪
今日は学校がお休みだったのでゆっくり、お昼過ぎの時間帯に小布施キングスへ行って参りました。(写真:Hカルとイタル)
今日は昨日までと違った板で臨んだのでちょっぴりアプローチの勝手が違うと感じ、ミドル台でスイッチ練習等をメインにやってきました。
帰宅後は上越デポのKイチさん&中山かずやプロ(ファミリー)と集まりちょっぴりミーティングしてきました。が、写真等はありません。最近物忘れがちょっと気になります。やっぱ疲れてんのかな?
明日はノンビリ?しますぜっ☆
完成してました!この子達どんどん上手くなるんだろうな〜☆
妙高在住でパウダー滑りまくり、スケートしまくれば未来のスノーボード界を賑わすこと間違い無しのスーパーキッズですわ〜!
そして私本日も
全日本ウインタースポーツ専門学校でのトレーニング後に
3年生Hカルと共に小布施キングスへ!
しかしヤスさん、ゴリ君、バニボ君、ガンガンイクヨさん、キャシャーン君達のブラシコーチングは素晴らしいですね〜。ブラシビギナーの方々への講習がスーパー丁寧でみんな安全に飛べるようになってますもんね〜☆ゴイスー
今日もJWSC小布施部(!?)のFミカ、Hロ、Dイキも練習してましたね。もちろんみんなの先輩OTKノブオもクールに飛んでましたよ♬
今日は!
全日本ウィンタースポーツ専門学校
1年生とウェイトトレーニング授業!
2年生とトレーニング授業!
3年生とトレーニング授業!
卒業生Rオナとちょっぴりスケート!
放課後ギアが壊れたMTBをT山先生になおしてもらう(写真)!
3年生Hカル(写真)と小布施キングスへ!
その後キングスローカルの皆さんオススメ(YONEXのOTKノブオが昨日行ったと言ってた)観音音の湯へ!
キングスのパス券持っていると100円引き!ヒジョーにおとく!ヒジョーに調子いい!
ヒジョーにナイスデイ!
おやすみなさいー!
お疲れさまでございます〜
本日は全日本ウィンタースポーツ専門学校スケートボード授業行ってきました。授業の前に3年生Hカルと合流し、身体を温めようってことでプチサイクリング行ってきました(写真1)。
その後スーパーレジェンド豊田みつぐプロ(Rootskateboard)と2〜3年生と共にスケートセッション(写真2:授業前のミーティング&ありがたいお話を語るのは横乗り歴30年オーバーの豊田プロ)今日は少々ハプニングがありましたが、Kチャン頑張ってね!心から応援します!
その後小布施キングスへ移動☆
今日は昼間のセッションで平出和正プロ(YONEX)達が滑ってるというので放課後すぐに移動しました。(写真3:綱渡りがメチャうまいカズゥ。あとどこにでもこの綱をはれるのも凄い気がする)
明日は一週間の中で一番激しい木曜日なので、軽めの動きではやめに終了し、妙高へ戻りいち早く睡眠を目指している到なのでありました(σω-)。о゜
ではではおやすみなさいませ〜(-_-)zzz
今日は全日本ウィンタースポーツ専門学校トレーニング授業2時間、スケートボード授業2時間、その後3年生Hカルと小布施キングス初ナイターへ!な、ルーティンでした。
写真はナイターな小布施キングスとHカルの板スーパーダリング中でございます☆
お疲れさまでした〜♪
3連休ラストデイの今日はまたまた小布施キングス!…ではなくて、
『JWSC自転車部幻の滝をみるぞツアー』へ行ってきました!
午前中に全日本ウィンタースポーツ専門学校を出発し、国道292号線を通過して、いままで行ったことのなかった山の上にMTB漕ぎ漕ぎ漕ぎ漕ぎ漕ぎまくり、野を越え谷を越え、廃校になった学校や幼稚園をスルーし、延々と坂をのぼりまくり!
たどり着いた幻の滝、感動的でした。
マイナスイオンを浴びまくった後は温泉とおそば!汗をかきまくった後のコークが最高♪
T先生は日本酒からBeer、そしてチューハイへと続くご機嫌ルーティンでしたね♪
夕方学校へ戻りドロンコMTBを洗車して帰宅しました☆
それにしても…!妙高なのに直江津の海が見えたのにビックリ!!
妙高に来て10年たちますが、身近なところにまだまだ知らない感動があるものですなぁ☆
いやー良い休日でした☆ありがとうございました☆
今日は体育の日のつもりで張り切って体育しまくりましたat小布施キングス&アイアンクロウ☆
小布施キングスのパーキングに到着すると春にカナダ、クリークサイドで同じ家に住んでいた西川雄太プロ(ランプジャック)に遭遇!!
いつの間にかユータにテンションを上げられ、昨日講習を受けつづけた成果が出たのか大きな台でいろんなジャンプができましたっ☆
今日もファーストチルドレンライダーの皆さんは大勢のブラシビギナーズに親切丁寧なコーチングをかさね、たくさんの人がマットにエアーを決めていくお手伝いをしていました。講習を受けたみんなはホント親切でわかりやすくて無理なくジャンプまでステップアップできたって言ってました、全くその通りです♪
その後、やはり小布施にあるランプを滑りに行こうってことで、仲良し妙高ローカルせな&るき(HEAD)&ママ、そしてフォトグラファー日渡りょう君&長井加寿美プロ(サブリナ)&mitchとアイアンクロウへGO♪
堀こうすけプロ(エスティボ)に俺の5ーOはダサいと厳しい指導を受けながらも楽しい時間を過ごしました☆
コースケいわく厳しく言うのは愛があるかららしいです。そっか、コースケありがとう。
しかし改めて思いましたが…ファーストチルドレンの皆さんが小布施の街に与えた経済効果って凄いですよね☆
知り合いの話で小布施に家を建ててる人もいるし、キングスへ向かう道中にあったホームセンターではロウソクが売れまくり(ワックスがわりに板に塗る為)、やはりキングス近所のコンビニではパンティーが売り切れていました(ランディング後にお尻が濡れるので、替えのパンティーを持参していないと帰り道ノーパンになります(^-^;)。
ユータは無事にパンティー買えたかな?
とにかく小布施は最高の横乗りパラダイスで、ファーストチルドレンの皆さんはハンパなく素晴らしいチームだと言うことがヒシヒシと伝わった体育の日(の、一日前)でしたー☆