本日から3泊4日の日程で山梨県カムイ御坂スキー場にきております。全日本ウィンタースポーツ専門学校の合宿授業です。
コーチは僕以外に、矢口薫プロ(アクラ ブルーブラッド)、関貴英プロ(BTM ムラサキスポーツ)、西澤たかゆきプロ(スクーター エスティボ)&最強ティーチャー鶴巻さんの強力コーチ陣で臨んでおります!
僕自身、先シーズン以来初のハーフパイプに涙チョチョギレながら滑走しましたが…やっぱりトランジションは楽しいなぁ♪明日からもしっかり上達して今シーズンばりばりやっちゃいましょう!
写真はレッスン前のニッシー&ヤグカオさんの豪華コーチ陣です☆
わぉ!またまた日付が変わってしまう時間になっちゃったわ!
今日は関貴英プロ(ムラサキスポーツ BTM)と上越エリア営業してきました。masaウイングで、大塚ブングプロ、東野智子プロ、広瀬一哉プロに会ったり、デポで上市さんと春ぶりに再会したり、内容の濃い営業ができました。
写真は関係ないけど微妙にライトアップされた長野市ゴンドウです。
明日からJWSC御坂合宿だぁ!がんばろうね☆彡オヤスミナサイー
今日は午前中に昨夜大阪からやってきたドクターT氏(大阪の友人達をほったらかして、最後まで御茶ノ水から大阪にいると言い続けた男)と、またもや宿のお世話になってしまった怪力Tさん(昨夜の話し合いの結果、人生の中で推定パフューム9万組相当の重量を運んだ男に決定しました)と共に火の呼吸の講習をうけに浜町へ行ってきました。
膝や足首をかばいながらの受講だったので、ちょっぴりしんどい部分もありましたが、学ぶことがたくさんあり有意義な時間を過ごせました(*с*)♪
講習終了後にT氏&Tさんと別れ今度は北参道へ移動し、ブログ作成で大変お世話になっている『株式会社ピープス』で古くからの友人でありボスのW君と超敏腕ウェブデザイナーKさんと新しいプロジェクトの打ち合わせをしてきました。さすがその道のプロ達は僕の知らない世界をみせてくれました、尊敬しますわー☆彡
W君&Kさん、今日は日曜日なのに時間を作っていただきましてありがとうございました!頑張ります、よろしくお願いします♪
そうそう!W君、ずっと前から気になってしかたなかった光麺に連れていってくれてありがとう!マジうまかったすわ!
写真はピープスボスW君&Kさんの頼もしい背中です。
本日は数年来の友人カワムゥさん率いる『ハーフパイプ』の皆さんの忘年会に参加するために御茶ノ水へ来ております。
この集まりの皆さんはスノーボード大好きの熱い方がたくさんいらっしゃいます、もし万が一全員集合したら2000人オーバーになるんじゃない(言い過ぎ?)かという噂の皆さんです。
まずリーダーのカワムゥさんが待ち合わせの駅前で見つけやすい190センチオーバーの心もカラダもビッグガイです!ミクロ系スノーボーダー藤沼到はうらやましいかぎりです!(いいんです、小さなカラダでGo Big!頑張ります)
さて先週の試写会以来の御茶ノ水ですが…冬の寒さってこんな感じでしたっけ?なんだか全然寒くない気がするなぁ。パーカーでOK。寒くなくても全然OKなんですが、山に雪が降らないと…ねぇ?
新幹線の中は最近何かと話題だった(だったよね?)globeを聞きながらだったんですが、いいです!さすが世界のTKサウンド♪実はTKさん僕と誕生日一緒なんです。子供の頃にTMネットワークのファンだった姉に言われました。
はい!話が脱線しましたが、『ハーフパイプ』の皆さん、熱いです☆彡
毎年言ってるんですが、僕ってミカンが大好きなんです。
基本的にフルーツはみんな好きなんですが、ミカンはナイフも使わず気軽に食べられちゃうから、そのお手軽感も好きなんですね〜♪
毎冬4〜5箱食べてます。
って訳で一箱目いってみました。最近は専門学校のお仕事でスキー場へお弁当持って行ってるんですが、必ずミカンも持って行きます。ミカンLOVE
明日は先週に引き続き御茶ノ水に現れます〜♪
昨日もブログに書いたが、12月10日は大好きなじいちゃんが亡くなって49日目だった。
僕は宗教や神様にあまり関心がない。
神様の存在を強く信じている訳ではないが、通夜や告別式の時に聞いた、人が亡くなると仏様になるための旅にでるという話をちょっと信じてみた。
大好きだったじいちゃんがいなくなってしまったが、じいちゃんも頑張って旅をしているから自分も頑張ろう、と考えたら心が少しラクになったからだ。
そして線香をあげた時に自分勝手なお願いをした。生前病院のベッドで最後に言葉をかけた時に心配させたくない思いから自分の怪我の事を伝えられなかった。そこで夏に怪我をして、いまだトレーニングを続けている左膝に49日の旅の後に宿ってくださいとお願いをした。
僕の勝手な想像の中で仏様になったじいちゃんは、怪我も病気も苦しみも悲しみも無い、望んだことを全て叶えられるなんでもありの存在になっていると思い込んだ。
だから旅の後に僕の所へきてくれて一緒になれるんだろう、自分のしているスノーボードをイマイチ伝えきれなかったじいちゃんに大会や撮影に一緒に行ってもらってみてもらおう、とかそんなことをいろいろ考えてみた。
そして昨日、いつものように山から戻りJWSCでトレーニングをしていた。決めているメニューを終えて最後のクールダウンにエアロバイクをこいでいたら…風が吹いた…しめきった有酸素マシーン部屋に不思議な風が吹いたのである。
エアロバイクをこぎながら間もなく終わるなぁと液晶モニターをみて、聞いていた音楽に集中していたが一瞬ビックリしてしまった。
『本当に来てくれたんだ』
その後ストレッチをしながら装具をはずした暖かい左膝に頬をよせて、じいちゃんのぬくもりを感じたつもりになった。
じいちゃんが亡くなる前日に握った手のぬくもりと、告別式で棺に釘を打つ時に『大好きです』と泣きながら顔をつけた硬く冷たいじいちゃんの頬を思い出した。
そしてまた僕の近くに来てくれたのだね、と思った。
僕は宗教や神様にあまり関心がない。でも亡くなったじいちゃんがそばにいてくれると信じている。
おぉっ!気が付けばいつの間にか日付がかわろうとしている!最近いつもこんな調子です。もっと時間ほっしー…
今日も浅間2000でJWSCの授業を行い妙高に帰ってトレーニングしていたら…不思議な体験をしました。。。
今日はじいちゃんの四十九日だったのですが…。うーむ日付がかわる前に書き終えるのは無理っぽいなぁ、ということで不思議な体験は明日書きます。さぁはやく眠らなくては!
そういえば知ってます?祖師ヶ谷大蔵ってウルトラマンの街なんですよ。いたるところにウルトラマンがいらっしゃる♪
ウルトラマン商店街もあって…いい街やね。
撮影してくれたのは知り合いの中でNo.1怪力のとしさんです。先日はお世話になりまして、ありがとうございました!
今シーズン藤沼到がインナーウェアでサポートをうけていますイタリア発のスポーツ用インナーウェアブランド『sportful(スポートフル)2ndSKIN BASE LAYER』
今シーズンから日本で展開されますブランドで、本日はじめて雪上で使用させていただいたのですが…調子いいっすね!
ヨーロッパではすでに60年の歴史を持ち、シームレス構造テクノロジー(縫製なしで異なる生地を縫い合わせる製法)でデザインされた製品は他にはない着心地と通気性、吸汗速乾機能、温度調節に優れ最高の快適さを実現しています!
興味を持ってくださった方は下記URLよりチェックお願いします♪
WWW.sportful.com
昨夜の神田の試写会イベントはメチャメチャ盛り上がったな〜♪
そういえば藤沼到はイベントの前に渋谷にあるNHKこと日本放送協会に行ってました☆
目的は12月20日に放送予定のNHK教育『テレビスポーツ教室』の編集確認のためです。
昨シーズン収録が行われたTVのお仕事だったんですが今月いよいよ放送されます☆
不覚にも道を間違えてしまい遅刻気味に(大変申し訳ありませんでした!!)NHKへ走っていくと入り口にてディレクターSさんが迎えてくださり、共に編集室へ。NHKの中は僕一人では絶対に迷子になっちゃいそうなほどメチャメチャ広いです!
無数にある編集室等を通り越し、我々の使用する編集室ではすでに報道局スポーツ業務監理室のH部長とスポーツ制作部のAチーフプロデューサーと編集担当Kさん(Kさんとは雪上以来の再会でしたね、南郷スキー場ではありがとうございました!)が待っていてくださって挨拶が終わると即座に編集の確認作業がはじまりました。
去年の秋の時点で構成はだいたい決まっていたので、それにそって映像を作っていてくださって、僕は画面に流れる文字や線のチェックをしたり、映像を選んだりして、そういった事を話し合いながら編集をしていただきました。
しかしながらプロの作業はお見事です!編集作業が素晴らしく手際よくてビックリ!!皆さん視点がするどい!!!さすがだなぁと思いました。
放送は12月20日正午から30分、NHK教育テレビです!ハーフパイプのアマチュア大会出場を目指す方にむけたハウトゥ番組になっております!ぜひ御覧下さい!
…考えてみたら上越での試写会と同じ日にちですね、よーし昼間に番組をチェックして夜にイベントで騒ぎましょう!
ちなみに!収録があった頃の僕は誰かに似ていました…。なんだかちょっとショックでした…。お楽しみに…。