Category : Blog


3 月
01

高鷲スノーパークは楽し♪


KC380008_ed.jpg

今日はスーパーパイプがクローズしてからスキーをしました☆

超オイニーツイキー放屁名人ドクターT氏のスキーを借りて滑ったんですが…めちゃめちゃ楽しかった♪T氏ありがとうございました!

3〜4年位前にやはりT氏とダイナランドで滑ったのを最後にスキーしてなかったんでめちゃくちゃエキサイティング体験でした♪

ここ数十年で考えるとその時のダイナランド、6〜7年位前にニュージーランドと新井で、計3回ぐらいやってますがだんだん上達してきたと思われます!

楽しくて雨の中ずぶ濡れで滑っちゃいました☆

そんなスーパーハッピーな高鷲スノーパークでの1日でした♪


2 月
28

今日も高鷲スノーパークへ行こうかと…


100228_151506.jpg 100228_151519.jpg

思っていたんですが、朝方まで降り続いた雨の影響で練習しようと考えていたスーパーパイプがクローズだったのでちょっとお仕事しに、関市のネットカフェへ行ってきました。

そこのトイレに置いてあった奇妙な像に俺の心は撃ち抜かれ、気付いたら写メを撮っていましたね♪

なぜゆえこんなデザインなんだろうか?

という訳で今日の写メは岐阜県関市のとあるネカフェで見つけた、とある像でございます☆

えらいギンギンです!!


2 月
27

今日はPSAプロツアー高鷲スーパーパイプクラシックだ ったよ


100227_114612.jpg 100227_134718.jpg 100227_151307.jpg

スーパー理想的なドロップインでマックススピードから狙ったバックサイドウォール1発目!

穴があいてました。。。

フルボトム。予選一本。。。終了でございます。。。

まぁ。。。でかくいけなきゃ意味が無いと思って滑ってますから、突っ込んでやられたことに後悔はありませぬ。

こけた後はエルガリオ→toフェイキー→エルガリオ→アーリーウープインバート→アンドレクト→アーリーウープインバート→アンドレクトするふりして転がる、をメイクしましてまぁ自分の仕事はできたかと。。。

ヘラヘラしましたけどもちろん悔しいです!

明日からまたがんばるぞ!

写真1:到殺しの穴を削るポールサムタイムヨーペープロ

写真2:高鷲といえばこのお方☆岩橋マサルプロ&奥様&ラブリーベイビー5ヶ月ちゃん

写真3:かわいそうな今回負け犬到のビブ&板、ごめんょ57番&フォース


2 月
26

高鷲スーパーパイプクラシック今日の予選は…


100226_081835.jpg

雨で中止でした。明日は?

写真は今朝のドクターT氏

たっぷり眠りましたね(-_-)zzz

彼の放つ無数の放屁で部屋が凄いオイニーです、目にしみるー(T_T)いつもありがとうございます。

明日は頑張るぞ☆


2 月
25

高鷲公開練習からのはせ川


100225_182056.jpg 100225_182428.jpg

レギュラーバックサイドがー!やわらか過ぎてー!のぼれませーん(*_*)

みんな一発目をフロントサイドにして飛ぶが…、けっこうボトムに返されたりして…波乱の展開を予想させる公開練習になりました。

ところで岐阜でお世話になっているドクターT氏宅の近所に「はせ川」っていう定食屋があり、岐阜に行くと毎回行ってるんで今日も行ってきました。

石打から高鷲カップに参戦してたマッツンと合流して食いまくってきました♪

ケイチャン定食。このあたりの名物ケイチャンを惜しみなく使いまくったオススメメニュー☆かなりうまくて量が多いの。

あーお腹いっぱい♪

明日は予選だね☆


2 月
24

岐阜でのとある一日


100224_100430.jpg 100224_100454.jpg 100224_125528.jpg 100224_191430.jpg 100224_185315.jpg

今日の山はピーカンでギンギンな一日でした☆

写真1:今日も高鷲スノーパークにおじゃましました、到です♪岩さんありがとうございます☆

写真2:いつもお世話になっております、ギンギンドクターT氏

写真3:高鷲スノーパーク2FレストランにあったTVでフィギアスケートライブをみつめる人混みの最前列にトッププロ発見!我がHEADチーム大倉慶子プロ&藤本健二プロ&ナショナルチームコーチ安岡さんだぁ(^-^;

写真4:ムラサキスポーツ各務原店に行きました!店長さんの中塚さん&スノー担当おぐらさん(名前間違っちゃったらゴメンなさいっ(^-^;)ありがとうございました!

写真5:アニマルプレイ売ってました、よかったねタカヒデ〜♪


2 月
23

高鷲スノーパークで!?


100223_103512.jpg

ゴンドラの上からゲレンデをみていたら…

なんと!?恩師高崎雷太プロを発見!!

いやースーパーミラクルな偶然の再会っす(^O^)

雷太さんはいま大学で猛勉強中でして…雷太さん、皆さん、勉強頑張ってくださいっ!!!


2 月
22

HEADチームと共に♪


100222_140257.jpg 100222_162228.jpg 100222_112330_2.jpg 100222_145642.jpg 100222_140054.jpg 100222_125110.jpg

めっちゃ良い撮影日和でした☆

今日はジャンプ一発も転ばなかったな、よかった♪

ジャンプの後、最後に小さいパイプでちょろちょろっとインバートトリックを4つ残しました。

何度も追い取りしてくれたチームマネージャーのバーニーありがとう♪

写真撮り忘れちゃったけどフィルマーのフェリックスありがとう!

今回の撮影を組んでくれたジャパンマネージャーの宮田哲生プロありがとうございます!

アメリカから緊急来日、ありがとうシェイン!

ノルウェーからやってきたスロープでもお馴染みフレディ、ありがとう!

日本を楽しんでねo(^-^)o


2 月
22

再び上越国際スキー場へ!


100222_112330.jpg 100222_112141.jpg

今日は再び上越国際スキー場へきてます♪

HEADチームのフレディとシェインと合流し撮影します☆

ヒゲもじゃピースがフレディで逆光で暗くなっちゃったのがシェインです…ゴメンねシェイン(^-^;

楽しみっす☆


2 月
21

ザ・スロープのスタート台から


20100220111129.jpg 20100220112655.jpg

セクションは3つ

まずはスタートしてすぐにキャニオンをトランスファーしてスノーボックスに乗り、サイドインのダウンレールかトランスファーして乗るダウンレールをチョイス。

次はツーウェイのジャンプで14〜15メートル位のライナーなキッカーか13〜14メートル位のアップなキッカーをチョイス。

最後は台形に盛られた雪のアップ部分とダウン部分にボックスがついていて、それをアップからトランスファーしてダウンまで擦るか、雪からダウン部分にトランスファーサイドインするか、端っこのノリ面が若干トランジションになっていて真ん中をステアでくりぬいたクォーターのようになっているのでそこを使うか、とにかくこのセクションは頭を使えばいろんな遊びができるセクションでした。

僕はスノーボックスからトランスファーダウンレールにフロントディザスタースライドして、アップキッカーでトゥサイド踏み切りのフロント900して、レギュラースタンスに切り替えて台形横ノリ面をクォーター風に使いバックサイドエアートゥイークでステア部分をトランスファーして滑り終えました。

普段全くやってなかったジブセクションも、今シーズンまだうってなかった900も、 最後のトゥイークまでもガッツリ決まって自分のスタイルを出せた満足いくランができたし、mcのラッチさんがメチャ僕のランを拾ってくれて嬉しかった。

もっともっと目立てるカッコイイライダーになりたいと思いました。

それから二本目のランで1260をやったと言われましたが違うんです。あれは1080でした。

次はもっと完成度をあげてきます^_^;)

レールジャムもナイトセッションで最後にクォーターでマックツイストしたらみんな喜んでくれて楽しかった☆

またスノーボードが好きになったしもっと上手くなりたいって思いました。

明日は…撮影いきます☆