Category : Blog


2 月
01

雪の量が物凄くたくさんな妙高ですね


DVC00832.jpg DVC00831.jpg

この二つの写真は今朝全日本ウィンタースポーツ専門学校のエントランス前から撮った写真。

どちらも雪の量がおかしなことになっているのがわかりますでしょうか?

道路の雪の壁もめちゃくちゃ高いから車を運転していても、見通し悪くて危ないですな。

気をつけなはれやー☆


1 月
31

文明の安心感を感じさせられると同時に大きな恐怖を感じた朝


2011013110450001.jpg

朝トイレに起きるとなんだか暗い。

もともと部屋の明かりは消して寝てるから、そりゃー明るいはずはないけれど、それにしても何も見えない。

ちょっと目が調子悪いのかな?と、思いつつ廊下までたどり着き、電気のスイッチを押して状況が理解できた。

停電してる。。。

携帯電話の明かりを頼りにブレーカーを見に行くと…異常無し…。

あちゃーこりゃ我が家だけの停電じゃないな…。

TVはつかないしネットもつながらない

情報を得ようにも手段がない。

ヒーターもつけられない極寒の部屋で布団に潜り込み携帯で情報収集(この時点で携帯の充電がピンチ)。

んー…状況は良くわからないが、とりあえず急いで厚着。(applerindのインナーがあってよかった)

ガレージに降りて車のエンジンをかける。ナビをTVモードに切り替えて情報収集しつつ携帯を充電。

真っ暗な辺りを見渡すと、信号もついてない…

ここで心の底から思ったのは『コエー』(ノ><)ノ

この停電いつまで続くんだろ?ぶるぶるぶるー{{(>_< ;)}}

案の定近所のコンビニも暗い、信号のつかない交差点はゆっくり進入、みんなビビりながら交差点を通る…

電気がないってメチャクチャ怖い世界!

まぁ7時前には電気が復旧して、元の世界に戻った訳だけど

不安で不安で仕方なかった。

そんなシャレにならない状況だったので

本日JWSCも休校。よって到は自動的に休講。

除雪に専念するのでありました。

今日の除雪も…

大変だったなー。

投雪口を掘り出したら腰くらいの深さだった(T_T)

今夜も降るの?明日の朝はどうなの?

お手柔らかに頼みますよー、高木ブーせんせー。


1 月
30

掲載記事紹介〜 SnowBoarder vol.4〜


現在書店にて「SnowBoarder vol.4」発売されております〜。

昨シーズン赤倉で行われたスーパーステップアップキッカーコンペティション「Dead or Alive」特集記事を僕が書いてますー!

さらにニュージーランドで撮影した「関貴英&藤沼到 パイプトリックを手に入れろ!」こちらでもトリック解説してます。

ぜひぜひ書店にてチェック&ゲットー!よろしくお願いしまっす!


1 月
29

赤倉のきよし旅館に集まったヨコノリスト達〜♪


DVC00828.jpg DVC00829.jpg

去年大阪ビルボードで超イカシタ結婚式をあげた、アンプリッドクルーの滑れるお坊さんセイダマン&奥さんが赤倉に滑りに来てたので、宿泊先である『きよし旅館』に遊びに行ってきました☆

『きよし旅館』といえば…そう!関貴英プロ(WR)が昔から可愛がってもらっているという、タカヒデブログに頻繁に登場するあの旅館で、藤沼家のみんなも泊まった事のある宿なんです〜♪
セイダマンに会いに行ったらちょうどヒデとカズヤ(ネバーランド)が合流してて、さらに中村ナオ(サロモン)も合流、女将さん&従業員のかめさん、さらにブシ君(アンプリッド)も登場して、ヨコノリストだらけの厨房レストランになってました☆

さらにその後『らーめんチヤ』でスーパー赤倉ローカルちゅう君&タイキに会い、さらに伊藤シュウジ(WR)&伊藤ナオキ(ROME)がやってたくまどーローカルの集いに顔を出して帰宅しました。

今日は車移動だったのでお酒は飲めませんでしたが、女将さんの料理めちゃくちゃ美味しかったです、ごちそうさまでした!

そういえば、セイダマンに持って行ったエビスビール、倍の量のエビスビールをお返しにもらっちゃった、ありがとうセイダマン!

皆さん近いうちにまた集合しましょう♪


1 月
28

南郷プロ戦


DVC00827.jpg

ただいま妙高の全日本ウィンタースポーツ専門学校に到着しました…劇的に眠しっ(*_*)

とりあえず

プロ戦
優勝
男たすく
女おのしょー

俺は8位

荷物おろして帰宅しなきゃ。妙高はめちゃくちゃ雪の壁が高くなり道幅が狭くなってました。

家の車庫はいれるかな…。


1 月
27

南郷J SBAG 1大会


DVC00811.jpg DVC00815.jpg DVC00814.jpg DVC00807_2.jpg DVC00806_2.jpg

今日はJWSC強化チーム南郷合宿の集大成

JSBAのG1大会が行われました!

朝から関貴英プロと共にコーチング、声だし。

予選が終わる頃には身体ガッチガチブルブルに凍えながらも
ファイナリスト、ヒカル&リュー&アサミを最後まで応援しました。

そして、なんと!

ヒカルが優勝!ヒカルは今シーズン、スクーター&エスティボのライダーとして動き出した若きJWSCエースです!おめでとう!

リューもアサミも強化チームの全員、そして大会運営を実習としてお手伝いしているビジネス科のみんなも良くがんばったね♪

明日はプロ戦、うちらも負けずにがんばらなきゃ☆

写真は男子ウィナー滝沢光、リザルト男子、リザルト女子、開会式で挨拶する酒井支配人、開会式で挨拶するPSAフリースタイル部長吉田温プロ


1 月
26

南郷のメインパイプたのしいね


本日も南郷スキー場でJWSC生徒達の合宿です。

いよいよ明日は生徒達が出場するJSBAの大会なので

午前中は大会の流れを想定したトレーニングをしてもらいました。

午後はセカンドパイプがクローズし、かわりにメインパイプがオープンしたので

無理をしないでトランジションをたしなんでもらいました。

生徒のみんながリフトで流している間にゴープロをおでこにつけてマックツイストしてみました。

写真はF540してるところとヒデと俺。

明日は子供達の本番です!みんながんばってね!


1 月
25

ドラゴン酒井さん邸で蕎麦パーティー☆


DVC00804_2.jpg DVC00802.jpg

お腹いっぱいですー(☆_☆)

南郷スキー場で20年近くハーフパイプを作り続けているパイプ職人『ドラゴン酒井』さんのお宅に夕ごはんをお呼ばれしまして、関貴英プロとJWSC教務Riクカワ先生と3人でお邪魔しましたっ☆

ちなみに酒井さんの奥さんはオソバうちの先生で、おばさんのうったオソバは最高級の美味しさです!数年ぶりにいただきましたが、あまりの美味しさに食べ過ぎてお腹が破裂しそうな勢いです、幸せ感MAXでございます!

酒井のおじさん&おばさんには僕がプロになる前からお世話になっているので、もう10年近く可愛がってもらっているのかなぁ…おじさん&おばさんいつもありがとうございます!

明日からまた学生への指導&大会共に頑張れまっす♪
昨年12月25日に雪が降って27日にはパイプオープンしたって言ってましたね…凄すぎますっ☆ユンボで美しいパイプが作れちゃう南郷ってスゴイ♪


1 月
24

本日の南郷は晴れー


DVC00797.jpg

今日の南郷は快晴☆

なんとディズニーランドでいうところのミッキーちゃん的な存在

南郷のジェシーちゃんにもようやく会えました!素晴らしいデイ♪

本日JWSC強化チームのみんなは2ndパイプで練習しまくってました。

やっぱり快晴はeですね、コーチングしてても寒くないもんね♪明日も晴れないかなー☆


1 月
23

JWSC南郷合宿


DVC00796_2.jpg

今日の南郷はメインパイプが滑れる日という事で

たくさんのプロライダーが南郷スキー場にきていました。

我がJWSC強化チームも南郷初日でしたが、久しぶりのハーフパイプが楽しすぎてガツガツ滑りました♪
そうそう!久しぶりに田鎖法史プロとバッタリ!
タグは明日ハニィと入籍するということで、嬉しくて関貴英プロ&タグ&到のスリーショットいただきました☆

タグおめでとー!