本格的な夏を目前にして
スノーボード専門誌『SNOWBOARDERカタログ号』が発売されましたね。
到も実はライターとして執筆させていただいていたのですが
3月に出場したAIRMIXの記事でエアーの写真が掲載されていました。ありがとうございました。
さて、本日は1年生とのスケートボードクラスがあったので
昔わずかに使って太過ぎたか?ってことで使用をやめた
ブラックレーベル、ウェイドスパイヤーのデッキを引っ張り出してきまして
再びセットしました。重いけど安定するよなー。
あー、ウェイドスパイヤーみたいにコンボイぶっ飛びてー。
で、
放課後WR関貴英プロにカメラを回してもらい
ノベンバー鶴田真到プロと共にちょっぴり撮影してました。
ちょっぴりのつもりがツルが攻め出したので若干火がつきまして
ツルが帰った後も居残り撮影。
するとムラサキスポーツ遠藤さん&仁さんがパークの様子をチェックしにいらっしゃったので
ムラサキスポーツが冠スポンサーだった
AIRMIXや川場バンクドスラロームの話、到が中高生の頃通った地元宇都宮の今は無きアムス内にあったムラサキの話などをさせていただきまして…その後小布施まで移動してきましてー…
これからキングスで飛ぼうかなってとこなんですが
そうそう!
今日なんとJWSC内のダイドー自動販売機で
シャキッとすりりんご購入時に
あたーりー!を、出しまして
もう一本シャキッとすりりんごゲットだぜー
という訳でジャンプ行ってきますー。
お疲れしたー
今日はJWSCウェイトトレーニング授業からのスケートボーディング。
身体が非常に重かったけど
夕方まで滑りまくりました。
その後上越3Sプロショップ『メイストーム』へ行こうとしたら
今日は休みだー、との情報ゲットで
急遽飛田線にあるスノーマンへ行ってきました。今日はかなり動いたので噂のステーキ丼をガツガツいってやりましたよ。うまかったー
また動きまくった日にスノーマン行こう。で、違うメニューがっついてやろう。何でもうまいんだよなー。あと、漫画が豊富で良い。バキ読みまくった。つよすぎー
本日はJWSCパークにて上越プロショップ『NEVERLAND』の『スケートイベント』が行われました。
現在、生徒以外の方々が滑る機会がないJWSCパークを
ネバーランドのお客さん達と滑りまくりました。
で、今回はシークレットゲストで
あの仙台伝説のスケートチーム『ZEROSEN』を率いていた越路太郎さん(LIFESTYLE)が布施忠プロ(YES)、小西隆文プロ(ROME)、鈴木翔太プロ(BURTON)と共に滑りに来てくれました。
これにはパーク内のお客さん達もビックリ。
さらにLIFESTYLEクルーのスケートスキルの高さにビックリビックリー。
さらにさらにレジェンドスケーターの橋本貴興プロ(エイリアンワークショップ)も合流してパーク内はかなりヒートアップしていました。
翔太君のフロントインバートや忠さんのコーナーtoコーナーでの50ー50やバックテール、コニタン君もインバートがっちり、ハッシーさんはリップトリック凄すぎてやばかったんですが、一番深い正面のRでステールフィッシュなどエアートリックも連発させてました。
キッズから大人まで、参加者は全員楽しんでいましたね。
そうそうJWSC一期生のKeンゾーやネバーランドKaズヤもかなり攻めてたし、headセナルキをはじめキッズ達も頑張っていたよね☆
俺も足がつりながらも楽しく滑らせてもらいましたよ。
参加者の皆さんありがとうございました。
あっ、越路さん&忠さんにいただいた
DVD『POWDER PASSAGE』と
忠さんの写真集『I DON‘T WANT TO GROW UP』
明日生徒たちとみよーっ
本当にありがとうございました
全日本ウィンタースポーツ専門学校(JWSC)校友会長として出席してきたよ。
昨年度の決算報告や今年度の予算案、昨年からはじまったNSGグループOB&OG向け校友会未来塾についてなど
様々な話し合いがありまして
時間はあっという間に過ぎました。
NSGカレッジリーグは新潟県内外に20校以上ある専門学校のグループで
各学校の卒業生はそれぞれの学校にある校友会に所属してるんだね。
ちなみにNSGカレッジリーグ校友会総連合会は6万5千人を超える巨大な連合会。
姉妹校OB&OGが集まったら凄い人数だね。
NSGグループは国内に大学や高校もあり
世界中に提携学校もある
このグローバル化した世の中に
強烈な個性を持った人材を多く輩出し続ける
超でっかいグループなんだねー。
次回の未来塾は7月25日、残念ながら到はアメリカから帰国予定日なので出席できないのですが
誰か行かないかな?新潟で活躍するゲストを招いて講演を聞きながら飲食パーティー。様々な業種の人達と交流できるのですわ。興味あるJWSCOB&OGの方は連絡ください。
さて明日はいよいよJWSCパークで上越プロショップ『ネバーランドスケートツアー』ですね。
ネバーランドのお客さん達みんなで滑りましょってイベントで、高校生やキッズも来るイベントだから凄く楽しみ。
ちなみに今回のイベント、受け付けはすでに終了しております。
明日は終日ネバーランドさんの貸し切り営業になります、ご了承ください。
俺もお邪魔しますー。よろしくお願いします〜。
あっ!ウィール昨日パンクしたんだった(ノ><)ノオーマイガッ
ウィールがガタガタと
うるせーヤツがボウルの中を滑っていたら
それが俺です(゜▽゜)
あっ、ラブリィわんちゃん写真は
夕方立ち寄ったネバーランドに来てたワンコだよ。
お坊ちゃまくんとお父ちゃまばりにレロレロレロレローってされましたわ、しーぎゃーぴー!
本日は
朝からウェイトトレーニングデイ
一枚目の写真は今日のトレーニング仲間ヤスが重ーい負荷でスクワットするところ。
その後
WR関プロ&ノベンバー鶴田プロとでスケートボードクラス。
さらに鶴田真到隊長と
放課後けっこうロングセッション。ちょっとだけのつもりがついついー。楽しくなっちゃったのね。
今日はイロイロ遊びましたね。
だから
グッタリ。
だからー!
身体復活を約束してくれる
『上越さくら整体院』へ!
医院の待合室にて俺が飛んでる写真を手に微笑んでいるのが
身体の不調を100%解消男のT山先生。
ちなみに学生さんには学割2000円ってサービスもありますよ。
いやー、T山先生ありがとうございました〜
上越高田商店街にあるのでぜひ行ってね。絶対身体の調子上げてくれるよ。
今朝
吉田温プロと鶴田真到プロは我が家を去り
俺はPCをかまって
やりたかった作業をちょこちょここなし
軽く自転車を漕いでから
夏に向けてジャンプだな。と、
小布施キングスへ向かっている途中
『あっ、今日ってゴースケートボーディングデイじゃなかった?』
って事に気付き
予定より30分はやめにキングスを切り上げ
アイアンクロウでスケートしてきた。
関温泉ローカルで以前から仲良しの小布施キッズのリューセーも現れ
ローカルの皆さんとスケートボードの日を楽しめた。
ローカルさん達が超ヒートアップしてくれたので
声も出しまくったし
やりたいことができて幸せな一日だった。
そういえば
キングスで佐藤さんが『到君キレキレだね』って言ってくれた時に
舞い上がってしまい
『もっとキレたいっす!』と、自分でも言ってて意味不明な返しをしてしまった。
あの場は素直に『マジですか!ありがとうございます!』だろ。俺のたわけもの。
ヤスさんありがとうございます、またすぐに遊びに行きます。FC&キングスクルーの皆さん、またよろしくお願い致します〜。
あーんど、アイアンクロウローカルの皆さん、ありがとうございました〜。
しかし身体グッタリ。
休息せねば。
ん、ねる。
おやすみー
PSA(プロスノーボーダーズアソシエーション)フリースタイル部長の吉田温プロ(アーテック)が妙高に来たので
PSA会員で集まれるやつ集まろか〜って事で
吉田さんを囲み
俺
鶴田真到
阿部貴文
滝沢光
藤沢亮太
新会員、柳沢りょうへい
で一杯やりにきてます〜。
スクワット140キロあげてた人達がいたよ
本日誕生日の関貴英プロ(WR)をはじめ、JWSC二年生のShoキ&YOUくんand八鍬先生。
我々八鍬先生の重力を全く感じさせないウエイトトレーニングお手本にいつもビビってますが
膝の曲がりっぷりごまかし無し、鬼のフルスクワット!からのジャンプしちゃうんじゃないかってくらい勢い良く上げてましたね(汗)
我々一同
口アングリ、ポカーンでしたね!
しかしヒデプロも生徒達もこの春からの鍛え上げがハンパないっすね。素晴らしいすな。
俺はほどほどにシゴキあげまして
久しぶりにパッドを付けてスケートしまして
夕方まで小布施キングスでYONEXバニボ氏のナイスジャンプに感心しながらhead赤シュンのアドバイスをもらいつつ
ピョンピョン飛んできました。
その後台風から逃げるように妙高へ戻り
夏の準備をバタバタとして
もうすぐ平和に眠るんだな。
絶対!布団に入ったら気絶コースだな。
うん、ナイスな一日だった。
こういう日
いいね
あっ、HAPPY BIRTHDAYタカヒデぷろ。
上越の自転車プロショップ『ループ』になおしてもらった自転車を取りに行き
そのままネバーランドのミニランプを滑らせてもらってきました。
行ったら一人ボッチだったけど
すぐにサトボー、mitch、ムー、ササガワ君が来たので楽しかったな。
調子良くなったであろう自転車に乗りまくりたいけど
明日から雨らしいじゃん?
やだねー。