やったー、JWSC教務室デスクに再びサクランボだー!何て言う品種ですか高等部M先生!?
紅秀峰(ベニシュウボウ)です!
とりあえず…食べました、まいうー!
今日はスケートパークがお客様の使用中ということで夕方まで使えず…ストレッチしたりしてましたが…とりあえず…雨に濡れたランプを写メってみましたー!
牛乳プリン食べたくなったので…とりあえず…食べてみましたー!
良く一緒にスケートする学生ユッキーの部屋に馬の面が…とりあえず…かぶってみましたー!
夕方まで待てずにパークの外で…とりあえず…滑ってみましたー!が、雨に降られましたー(T_T)
とりあえず…一日が終わりましたー。
誰かblogの内容をmixiの日記にのせる方法知りませんか…とりあえず…連絡お待ちしておりますー!
たーなーばーたーサーラサラー♪
今日は七夕ですね。ミルキィーウェイ…みえませんが?昨夜僕の部屋からは真ん丸なお月様が照明無しでもあかるーく闇を照らしていましたが…雨。昼間晴れても…雨。やんでも…どよーん。。。
彦星君か織り姫様って日頃の行いが悪いとかないですよね?いっつも雨が降ってる気がする7月7日…。
日本で天の川みたことなーい!?
ミルキィーウェーイやーい!
車にウンチかけられるのが嫌で…ずっと滞在をお断りしていましたが…僕の外出が多いからもう仕方ないよね…立派なお家がガレージにできてました…。
電気をつけると目があっちゃうんだ…仕方ないよね…もうなごんでるみたいだもの…
燕さん、アナタ一匹だよね?家族増やさないでね。車にいっぱいウンチつくの嫌なの…(;_;)
今日はマッサージに行きました。そしてはやく寝ちゃう☆グー
夕べは激しく、そして楽しかった…
二次会メンバーはブライアンさん、カミさんは終電で帰りましたがジェシーさん、サエ、社長さん、ズマンさん、アユアユさん、渡辺ケンタローさん、、到は三次会カラオケーで朝までコースでございました♪ メチャ楽しかった…
でー…、今日は上野で買い物してそのまま妙高へ移動しました。
そういえばお昼頃五反田でステーキ・ハンバーグ専門店『ミート矢澤』の前を通りましたが…メッチャ人が並んでましたね!!ダチョウ倶楽部の寺門ジモンさんも絶賛との噂は聞いていましたが、まさかあれほどの繁盛ぶりとは…ぜひいつかは行ってみたいです!
写真は
歌う社長、撮るジェシー、笑うサエ
電車動いてるね、かえろ~
移動中にみた東京タワー
休憩に寄ったパーキングでチワワ飽和状態☆ゲキカワユス!
今日は妙高から東京へー☆
まず目指すは前々から気になっていた24 MIZUHO BASEのボウル!
ローカルの方達と楽しくセッションさせていただきました、おもろかったー♪
その後宿泊先の五反田に移動、かるく一風堂でラーメンをすすり『うまっ』
20時には渋谷へ移動してスノーボーダーの皆さんが集まるというイベント『ミレニアムボーダー同窓会』にお邪魔してきました。
まわりは大先輩ばかりでなかなか酔えない…と、思ったのもつかの間いつの間にかヘベレケになり、司会のジェシーさん&水木社長さんが僕に乾杯の挨拶をふってくださり(一瞬ムチャぶりーっ!?と思いましたがオイシイとこありがとうございました☆)乾杯させていただきましたー。
久しく会っていなかった先輩やお世話になっている方々と再会して心がたかぶりあがりまくりましたー!
(昨日お話させていただきましたトシメンさん、モテッキーさん、カツオさん夫婦、イベント発起人アサミさん&旦那さん、林タクローさん、臼井まこっさん、竹内まこっさん、まきさん、森さん、田口ミキちゃん、カワケイさん、ヒサエさん、下村さん、イチゴーさん、三宅YOさん、エツローさん夫婦、テッチン、デスのトモさん&メニィメニィモア…のここに書けなかった会場にいた全ての皆さん本当に楽しかったっす!ありがとうございました!)あっ、そういえば宮田さん&ゆうこさんに花のプレゼント持って行ったのに会えませんでしたね…(T3T)
その後樋口ブライアンさん、あゆあゆさん、かみさん、ジェシーさん、ヅマンさん、サエちゃん、社長さん、渡辺ケンタローさんと居酒屋二次会へー
写真は
宿の近くから夕日
瑞穂ボウル
司会お疲れさまでしたジェシーさん
7月生まれメンバー&結婚おめでとうメンバーへケーキをどうぞ
みんなで集合写真☆
今日は全日本ウィンタースポーツ専門学校のみんなとウェイトトレーニング、トレーニングをして…その後スケートボーディング☆
今日は久しぶりにフルパッドの完全防備でボウルにはいりました。腰を痛めて以来さけていたヒップでのトランスファーの練習を出せるだけスピードを出してやってみましたが…なかなか調子良い♪
以前豊田貢プロ(Roots)に教わったラインでフロントエアー、バックサイドエアーの練習したところなかなかのメイク率でテンションがあがったので一緒に滑ってたみんなの滑りを写メってみました。
JWSCバタフライボウル中心に位置するお山、通称『Mt.富士』でフロントエアーするのは日本スノーボードシーンではすでにトップライダー、最近スケートも調子上がりまくりの3年生阿部貴文プロ(DC)、スクエアボウルのコーナー高速カービングからのグーフィーフロントヒップをエアーする二年生代表ユッキー。
それを携帯で激写したのは藤沼到…僕も飛びましたよーっ(ノ><)ノ
明日は東京だー
今日は神尾義明(フォルクル ニュータイプ)プロがJWSCに遊びに来てました。スケートしたいと言っていたので関貴英プロ(BTM ムラサキスポーツ)とともにレッツスケーティング♪その後藤田ブシ真人プロも加わってキャッチボールタイム☆
なんだかプロライダーはみんな野球が上手いんですかね?
キャッチボール後のカミ&ブシ君
教務室でカミ&ヒデ&T先生
今日の妙高は雨!全日本ウィンタースポーツ専門学校二年生のみんなは階段を使ってトレーニング。
ステップの難易度があがると器用、不器用な子の違いがみえてくる。
お見事、器用組☆負けるな不器用組★
ちなみに僕は器用なタイプじゃないけど、しつこくやらなきゃできない分いつの間にか膨大な数の反復練習で安定した物をゲットできる。それが不器用組の強みなのだょ。
話はかわりますが…TVで幼い頃に病気の影響で両手足をなくした方が五年間地獄のようなトレーニングをへてレスリングの大会に出場し地区大会を勝ち抜いて州大会へ出場したエピソードをみました。本当に感動して自然に涙があふれましたね。
限界ってものはホントはないのかな、自分の気持ちしだいなんじゃないか?って思いました。
いつも前向きに…限界にたどり着いたならそこを越えていければいいんですよね、ブルース・リーもそう言っていたみたいです。
限界なんてない。そこを越えて行くんだ。
ですよねー♪
あっ、ブルース・リーと僕って誕生日一緒じゃなかったかしらー
今日は夕方全日本ウィンタースポーツ専門学校の生徒達とスケートボードをしていると、ランプの後ろで関貴英プロ(BTM ムラサキスポーツ)をはじめスノーボードT主任、T先生、スキーS主任、Y先生、最後には藤田ブシ真人プロまで加わってJWSC職員野球チームの練習がはじまって僕も参加しました。
トレーニング→スケートボード→ノックとなかなかナイスな運動量をかせげた日だと思いました♪皆さんお疲れさまでした、試合目指してがんばりましょー!!
おぉっとー、6月末は…毎年プロ登録の更新締切日があります。
毎年この時期にみんなアタフタと手続きをしている気がしますね、僕もなんですが…( ̄▽ ̄;)
なんとなくいつも期限ギリギリまで手続きできないでいる理由と言えば…何と言ってもこの登録費がけっこうなお値段で、ハイハイどうぞどうぞ〜って余裕ぶっこいて言える金額でもないと言うことにもあります。まぁ…一番の理由は僕がモノグサ君だからかもしれませんが、うんそうだね。
プロライダーの中にはスポンサー企業様との契約内容にこの費用を支払っていただく…なんてことが契約内容に含まれている人もいますが、このご時世みんながみんなそう景気良い契約を出来ている訳ではないのも事実でして…
と、言う訳で締め切りは明日ですよー!プロライダーの皆さん準備オッケー?