はいはい〜本日も全日本ウィンタースポーツ専門学校雪上授業で高井富士スキー場へ行ってきました。
ピーカンだったんで太陽バックに練習中のDCライダー3年生の阿部貴文君を写メってみる、パチリ☆ナイスクレイル♪
写メとは思えぬできばえ、せっしゃ写メ道二段の腕前でござる♪
そういえば今朝高井富士へ向かう上信越道でひっくり返った車をみんなで起こしました。高速道路をあんなに歩いたのも、車をひっくり返したのもはじめてです。なんだかビックリ体験でした。運転手の方が無事でよかったです。関貴英プロ(WR)、ブシ君(アンプリッド)、鈴木だいすけプロ(サロモン)達と一緒に大勢でひっくり返った車を起こしたんですが、だいすけはガラスでちょっと指を切りましたね。名誉の負傷です(T_T)偉かったね
自衛隊の特科隊長の車もたまたま近くにいたのですがJWSCのS主任や生徒達のほうがいい動きをしていましたね(^-^;
渋滞もほとんど起きず、二次的被害もだいすけの指の出血のみで済みましてとりあえず一見落着でしたかね。
皆さん朝からナイスな働きお疲れ様でしたー!
福島南郷プロ戦終了からの、HEADチーム&ムラサキチーム合同撮影終了からの、妙高へ移動FROM南郷、からの授業。
本日はいつものように全日本ウィンタースポーツ専門学校のみんなが今シーズンホームゲレンデとしている高井富士スキー場へ授業に行きました〜。
我がハーフパイプA班、今日も気合い入れて行くぞーとおもいきや…ハーフパイプNO整備でしょうか…(T_T)みんなボトムに返されないように慎重に練習していました。。。
僕も数年来していなかったような転倒の仕方をしたので心が折れかけ、ぐったり妙高へ…
でもね♪学校に戻って南郷カップでの自分の滑りをビデオでみせてもらったらちょっと元気でました☆自分のランの中に改善しなきゃいけない点はたくさんあったけど、自分の好きなトリックが好きな形で決まってるのをみられたから☆
公開練習から苦しみまくってたんで…、…ラッキーだったなー、頑張ったねージブン、と思いました(^-^;
しかし、、、いつまでも振り返ってばかりはいられません。時は凄いはやさで流れ、例年ワタクシフジヌマイタルが疲労感から生きた屍と化す怒涛の2月がやってきました(*_*)
今年は…生きてのりきるぞー!!
はい〜妙高から到です。
南郷スキー場楽しかったです♪ハーフパイプ4本、パークもジャンプの数がたくさんあって面白そうだった〜☆時間があったらずっと滑っていたいなーって感じのスキー場でした☆
以下大会入賞者とポイントです。
男子
一位、石崎祐(riot)93.75ポイント
二位、藤沼到(HEAD X−nix)85.00ポイント
三位、青木亮(VOLKL/GUSH)81.00ポイント
四位、阿部貴文(DC、Xraeb)79.25
五位、西沢孝征(ESTVSCTALB)74.75ポイント
六位、笹木翔太(DC)73.75ポイント
七位、村山誠(FLOWC9Pbs√)67.75ポイント
八位、脇砂織(0)66.75ポイント
女子
一位、大倉慶子(HEAD/GUSH)77.75ポイント
二位、水木奈歩(ムラサキ/RIDE)65.50ポイント
三位、長井安奈(GUSH)65.25ポイント
四位、中村奈月(NOVEMBER)56.25ポイント
みんなお疲れさまでした!
写真1、だいぶ前の写真だけど今回のチャンプ祐
写真2、同じくだいぶ前の写真だけど今回2位の社長
写真3、今月白馬コルチナHEADイベントで会った時のチャンプ大倉慶子プロ&藤本健二プロ
今日はHEAD宮田哲生プロと南郷スキー場で合流し撮影になりました。HEADライダー&ムラサキライダーのジェシーちゃん&社長&オノショーで撮影開始ー!かなりナイスセッションでした〜♪
写真一枚目右から藤本けんじプロ、到、宮田哲生プロ、水木なほプロ(RIDE)、大倉けいこプロ
写真二枚目、右からジェシープロ(リブテック)、ドラゴン酒井さん(酒井金属工業)、小野しょうこプロ(BURTON)
三枚目、南郷滞在中ずっと通ってた温泉『きらら289』での写真。右から田鎖法史プロ(ROME)、関貴英プロ(WR)、笹木翔太プロ(DC)
四枚目、南郷カップ表彰式後に表彰台にあがり思い出を作る皆さん、右から打撃aka『DGK』、ジェシーちゃん、 百瀬やすあきプロ(FLOW)
リアル一位は石崎たすくプロ(キャピタ)だよ〜♪
PSAプロツアー南郷カップ終了しましたー
なんと2位表彰台ゲットー
昨日の公開練習一本もまともに滑れなかった事を考えたら…まさにミラクル!!
T主任&S主任&関貴英プロ(WR)をはじめとするJWSCクルーみんなの声援が僕をファイナルラストランまで飛ばせてくれました。ビジネス科のみんなも大会役員として頑張ってました。スタート前などにとても心強かった。みんな本当にありがとうございました!
自分的には決勝一本目のマックツイストが高さを出して納得いく形でうてたこと、それを見てみんなが喜んでくれていたことが嬉しかったです☆
あとJWSCエース阿部貴文プロ(DC)も4位入賞、西沢たかゆきプロ(スクーター)も5位入賞、田鎖法史プロ(ROME)も9位、田中圭祐プロ(RICE28)もファイナル進出、JWSCクルー頑張りました!
酒井のおじさんをはじめとする南郷の皆さん、吉田さん、アリーさん大会関係者の皆さんありがとうございました!
さぁ!ジェシーさん(リブテック)達と遊びに行こ〜☆
今日は南郷でいつもお世話になりまくっているドラゴン酒井さんの話…を書くつもりでしたがまずは南郷JSBAアマ戦で全日本ウィンタースポーツ専門学校3年生のHEADライダー赤川シュンタ君が表彰台ゲット!彼はパイプもジブもジャンプもなんでも上手いオールラウンダー、これからも要チェックです☆
そして本題のドラゴン酒井さんは長年南郷のハーフパイプをユンボでパイプドラゴンばりのグッドシェイプに作りあげてきた、スノーボーダーはみんな知ってるレジェンドおじさんなんですね〜♪今夜もおじさんの家の離れにお世話になっております!毎度毎度毎度毎度ありがとうございます!
さぁ明日はプロ戦ですね。今日の公開練習はボトム落ちしまくりでまともに滑れませんでした(*_*)
が、明日は完璧に滑る!と自分に言い聞かすー(^-^;
今日は福島県南郷への移動日…でしたが『SNOWBOARDER』G編集長と大竹延王プロ(YONEX)が池の平スキー場で撮影をするとのことで合流♪
今シーズン初池の平でしたがサイコーなパークができあがってましたね☆
さすがノブオゥパーク♪
平日なのにたくさんのお客さんで賑わっていましたね☆
一方夕方から妙高を出た僕は南郷きらら289の温泉を楽しみにしていましたが当然間に合う訳もなく、会津若松で一人食した寿司があたったのか一人きらら289駐車場内にある無人のトイレにかけこむのであった…
母さん…雪国のトイレの便座は暖かい訳で…僕のロングドライブで疲れきった心とお尻を暖める訳で…そんな久しぶりの南郷の夜です…
今夜はドラゴン酒井さんのお宅にお世話になります!おじさん毎度毎度毎度毎度ありがとうございます!
ドラゴン酒井さんのお話は…また明日書きます!
現在書店にて絶賛発売中の『SNOWBOARDER Vol.5』にて
4回にわたって連載させていただいていました
『藤沼 到のENJOY SK8』
最終回が掲載されてま〜す♪
その他にもスキルアップに超役立つコンテンツ盛り沢山の内容になってます!
ぜひぜひチェックしてください〜☆
最近DSのマリオカートにはまってます。アメリカ行ってる時にやりはじめて、いま150CCミラーのステージに挑戦しております☆
ミニターボ出しまくります(>_< )
本日全日本ウィンタースポーツ専門学校授業で訪れた高井富士スキー場はメインパイプもあいてました☆
パークプロデューサーのコジロープロ(スクーター)の姿もあり、まだまだ海に入っているリアルサーフスノーボーダータッキー君(ノベンバー)もいましたね☆
明日も高井富士スキー場でお仕事させていただきますっ♪