ヒート中10位、トータル17位で予選を通れませんでした(>ε< )
しかし夜のレールジャムの出場権はゲットして滑っちゃいました。
正面クォーターにログがぶっささったセクションがあったのでマックツイストしてみました。
喜んでいただけたらこれ幸いでやんす。
もっと書きたいこと山ほどありですが、明日以降に書きます。
いただきものの写メを貼ります。
頭が真下になってるところが…、わかんないかなー(^_^;)
今日は明日から行なわれるザ・スロープの公開練習のために上越国際に来ています。
練習が終わってからHEADチームのフレデリックエバンセン達を迎えに越後湯沢駅へ行ってきました。
長旅の疲れもあるだろうに相変わらず陽気なフレディでした☆
ところで!久しぶりに私ぶちギレましたよ。
二泊する予定だった宿のオヤジの理不尽な振る舞いにさすがの到も堪忍袋の緒が切れまして、急遽宿を変更したのですわ(>ε< )
ネットで宿を予約する場合はレビューとか良くみたほうがいいですね!
ロッジのオヤジを見て、他人を嫌な気分にさせない人間でありたいなぁ、と改めて思いましたね。
帰りついたのは妙高…ではなくて宇都宮です。
撤収作業が終わり、 駐車場にたどり着いたのは二十時半…明日上越国際に行きますが…妙高までのロングドライブは無理だと判断…宇都宮の実家に戻りました。
久しぶりに実家の玄関を開けたのは二十三時半過ぎ…夕飯食べてソッコー寝ます。
そういえば昨夜未明、トイレに携帯電話流しちゃいましたわ…(T_T)
パシフィコ横浜でスノーボードブランド大型展示会『SBJ』&スノー、スケート、サーフブランドの展示会『インタースタイル』が開催されており、僕はHEADライダーとして参加しております。
写真1:お絵かきペンがついてくる来期モデル『フォース』にヒューマンアカデミー東京校マンガビレッジの皆さんがめっちゃ魂をふきこむ!右がビフォア、左がアフター…凄い!やばす!才能うらやましす!
写真2:インナーブランド『アプルラインド』インタースタイルにて出展中です!!
写真3:インタースタイル出展中の『リップゾーン』ブース前で関貴英プロ(WRプロジェクト)、神尾義明プロ(カーメイト)、星野フミカ(地区大会スロープ3地区で連続優勝!!)発見!
写真4:今日の宿泊はなんとインターコンチネンタルホテルのスゥイート!!部屋からの夜景美しさレベル&豪華度合いヤバス!
写真5:みなとみらいって言ったら観覧車すよね☆
写真6:HEADライダー岩元いくよプロの後頭部
明日から横浜なので今日はマッタリ…と、思いましたがまたまた赤倉観光へ滑りに行きました。
現地では昨日に引き続き登場のチャーリーこと川合ゆうじプロ(SALOMON)と合流し滑りましたが、午後になるとスキー場は濃ゆ〜いガスの中…平出和正プロ(GRAY)にボックスを教わったりしてエンジョイしました♪
写メは…マンパーク整備中のヨシノマン!を、撮ろうとした瞬間バッテリーが切れたので先に撮ったチャーリーさんのみの写真です、どうぞ☆
今日は仲良し妙高ローカル竹中浩記(ムラサキスポーツ RIDE)とスノーボーディング☆
その後藤田ブシ真人プロ(アンプリッド)と合流、さらにチャーリープロ(SALOMON アラジン)と合流して妙高の楽しいラインを滑りまくりました♪
飛んで回って埋もれて笑って…サイコーな一日になりました。
みんなありがとう赤倉サイコー☆
気がつけばこんな時間だ…とっくに眠ってなきゃなミッドナイトタイム一歩手前な更新でございますが…
うちの近所では投雪口なる降りまくり積もりまくった雪をポイっとできる穴があるんですが、いつでもポイっとして良い訳ではありませぬ。一日にポイとして良い時間がありまして、そこを狙ってブチ込む訳ですな。
写真は北海道に行った平出和正プロ(GRAY)がいつも停めてた駐車スペースですが…今日も額に汗して掘りまくりましたぞ!ガラナ買ってきてね〜☆
and漫画を借りに行ったMっちゃんが夕飯まで作ってごちそうしてくれたので写メぱちりんこ☆Mっちゃんアザッスゴチッスあざーしたーっ!!
やっぱし『あだち充』先生の漫画はサイコーだー♪
野球やりたくなるぜー!そういえばスケートしてなさ過ぎだぜー、スケートしてー(*_*)ムラムラムラムラー
行ってきました、高井富士スキー場へ!中部地区大会最終日の今日はハーフパイプ種目が開催されました。
私応援しまくりましたよ、チームJWSC♪
結果は
ジュニア男女共に優勝(写真1&写真2のユウナ&ユウキ。ユウキはなんとクロス、スロープ、パイプの三冠達成!どひゃー☆)
写真3は右側一般女子スロープチャンプの星野フミカ(リップゾーン)でハーフパイプも5位入賞、全日本進出!左はシニアクラス4位でこちらも全日本進出を決めた鶴巻主任!!ハッピーでゴワス!
その他にも一般男子で全日本進出を決めた、ヒカル&シュンタ&リョウヘイ、一般女子でホカリ、ジュニア男子はマイケル。全日本進出組はさらに気合いいれて調整してください!
悪天候の中頑張ったみんなお疲れさまでした!!
感動いただきましたょ、ありがと〜♪
そうそう学校の超ご近所さんトミタシスターズのセナ&ルキ(masa)もユースで2位&3位と健闘してましたね、おめでとうセナルキ♪
帰り際に手作りキノコ汁と突き立てお餅も振る舞っていただきお腹いっぱい☆素晴らしい大会&素晴らしいスキー場!中部地区大会&高井富士スキー場バンザイ☆☆☆