全日本ウィンタースポーツ専門学校奥只見合宿は無事に3日間の日程を終え、みんなレベルアップして妙高に戻ってきました♪
しかし春なのにトップシーズンばりのリアルパウダーランができたのはビックリ仰天ハッピーイェーイでした♪
この時期には珍しい硬いバーンでの練習に、みんな気を引きしめて臨む姿が凛々しかったね☆
みんなお疲れさまでした〜☆
写真1:合宿2日目引率gっさんのスキーを無理矢理履いてみる関貴英プロ(WR)
写真2:合宿3日目、朝の散歩&体操中の関貴英プロ&松原りょうすけプロ(HEADスキー)
今日から全日本ウィンタースポーツ専門学校の奥只見合宿で奥只見丸山スキー場に来てます!
しかしビックリしました…あの怖い例の長〜いトンネルを抜けたらそこは…真冬でした(^-^;
ホント吹雪って言っても大袈裟じゃないくらいのコンディションで、本当にパウダーランしちゃいましたよ♪おそるべし奥只見…素晴らしい!
写真は夕食中、コーチ陣は到、関貴英プロ(WR)、田鎖法史プロ(ROME)、稲川光伸プロ(OGASAKA)、西沢考征プロ(スクーター)、松原りょうすけプロ(HEADスキー)引率はT山さん&gっさん
近所では桜が咲きまくっております♪
今日から頑張らせていただくお仕事が届きました。
その為だけにって訳じゃないけど、買っちゃいましたマックブックプロちゃん☆はやくリアルマック使いになりたいす…。
って訳でもうフラフラやってる時間はナッシングになるんだろうなー、と思い電気屋さんへPCを取りに行く前にサイクリングしときました。
明日からは昼間は滑り、それ以外は…パソコンに向かいますっ!と、思いますっ…(^-^;
今日は全日本ウィンタースポーツ専門学校の雪上授業で関温泉スキー場に行って、帰りに歯医者へよってきました。
ちょっと歯が気になりまして…(^-^;
関温泉スキー場で写真撮り忘れちゃったんで
この間福島県の猫魔スキー場へ撮影に行った時に撮った写メをどうぞ。
二人とも妙高ローカルの稲川光伸プロ(OGASAKA)&星野俊輔プロ(BURTON)
ライダー20人弱で来シーズン発売予定のスノーボードを約240本乗るという撮影でした。
この日撮影していただいた内容は6月発売のSNOWBOARDER誌カタログ号に掲載されますね、お楽しみに〜♪
私春のラストスパート(?)がはじまるって事でスケジュール的にもうお花見行けないんじゃないか?なので日本三大夜桜なんて言われちゃう上越市高田公園の観桜会に行ってきました。
狙いはケバブと唐揚げと…桜です(^-^;
咲いてましたよ、ちょっぴり。
桜はちょっぴりでも人は大勢でした☆さすが高田公園。
明日からはもう休みなく動き続けますょ。5月半ばのシーズン終了まで元気にのりきりまっす!
え〜今日は重大発表があります♪
いつも赤倉観光スキー場のパークをキレイキレイしてくれているパークプロデューサーでありチームアルビレックス新潟でのチームメイト神尾義明プロ(フォルクル ニュータイプ スパイニー)が出逢って8年になるHちゃんと入籍したんだってさー♪
カミとはお互いが学生の頃からの仲間で、一つ年下なんだけど学校の先輩で、だけど後輩プロで、なんだかんだお世話になり続けてる友人☆
カミの実家に泊めてもらったこともあるし、ニュージーランドで遊んだり、撮影したり、キャンプのコーチをしに行ったり、大会出たり、シーズン中大会ぐらいでしかやらないくせにいきなりチャックフリップとか決めちゃったり、けっこう芸達者だったり、、、
長いこと友達付き合いをさせてもらってるけど…
なんだかめちゃくちゃ嬉しいね!
二人の事を思い出すといろんなことがあったもんね☆カミが安比のプロ戦でプロ資格を取った時にHちゃんめっちゃ嬉しそうだった時、俺が初めて高鷲プロ戦で勝った時に最後まで二人が応援してくれてて打ち上げ的に一緒に中華屋に行った時、ニュージーランドでイロイロ迷惑かけた時、、、
二人を長いことみてきたから、なんだか嬉しさがこみあげてきますわ☆
これからもまだまだお世話になり続けると思うけど、よろしく(o^-’)b
本当におめでとう、末永くお幸せに!!
お寿司食べたかな〜?
今日は赤倉観光スキー場で稲川光伸プロ(OGASAKA)がスノーボーダー誌の撮影を行うということでg編集長さんと共にビデオカメラ持参でフィルマーをしてきました♪
快晴の中カービングマスターの稲川さんは順調に撮影をこなし、美しく滑る為のハウトゥ撮影を余裕で終了させました♪
華麗な滑りをみると勉強になりますね〜☆
写真1:写真をチェックする稲川さん&gさん
写真2:動画撮影が必要なかったイメージカット撮りのタイミングで携帯写メにトライしてみました♪
写真3:到&gさん&稲川さん
猫魔でのスノーボーダーカタログ号用撮影も無事に終了し妙高へ昨晩戻りました。
今日はニシとカミとスノーボーダー編集部gさんと共に赤倉観光で撮影をしました。
JWSC授業で赤倉観光スキー場に来ていたタグも合流してこちらも6月発売予定のカタログ号用の撮影をしました。
みんなテキパキとした動きでノルマをこなしました☆
長年の付き合いはさすがのスピードを生み出し、めっちゃ効率良くスピーディに終了しました☆
とは言え、朝から夕方まであっという間に時は流れてましたね♪
皆さんナイスでしたょね、お疲れさまでした&ありがとうございました♪
写真1:gさん&カミ
写真2:ニシが飛んだとこを携帯でパシャリ
写真3:しゅーりょー、皆さんお疲れさまでした〜♪