お恥ずかしながら到もちょっと載ってます。
母校JWSC体験キャンプでコーチングした時の記事が。。。
あっ、これ以前上田豪プロ(premium 13mind)にいただいたデッキです。
豪さんありがとうございますー
書店でゲットお願いします
はいー!
妙高は雨が降っているようです!
雨の音が聞こえます!
今日は近所のコンビニまでレッドブルを買いにMTB漕いで行ったのみ、外出は一切ナッシングでパソコン君と戦ってます!
んー!こう向き合い続けていると
大好きなパソコン君も
憎たらしく思えたりしてくるもんだな!
しかし…
パソコン君のおかげで
昔の仲間達ともつながっていると感じさせてくれる
今日この頃…
パソコン君!
君というやつは…
つん!と
でれー
を兼ね備えた存在だなー!
もうちょい仕事します。
力尽きたらそっから明日やる!
力尽きたらステアでトレフリップしてる夢みます(-_-)Zzzz…
…
…
…俺の記憶の中でステアでトレフリップ乗った記憶は高校生の時のみ!(しかもステアつっても体育館の入口の前の3段くらいの低ーいヤツです!DJ DーBLOWと
俺が3発以内に乗ったらマッパでダンシングという賭けをして、DーBLOWを真冬の寒空の下フルチンにした思い出)
最近は全く乗れません!
宇都宮のスケーターの方!その辺りに俺の360flip落ちてないすか…(T_T)
あーめん!
グッタリ…。
今日は動き過ぎたか…。
朝から昼過ぎまで
ウェイトトレーニング2h
トレーニング2h
自主トレ少々…
そして学生時代の恩師Yaマダ先生が妙高に遊びに来ていたのでミサで遅めのランチ。
その後サンシャインランドのパーキングでトーキング。
からの昔JWSC事務局で仕事していたAキヤマさんを訪ねてJWSCのお隣りIーNACへ。
学生さんとAキヤマさんに指導していただきクライミングをやらせてもらいました。
あれ、スッゴいトレーニングになりますねー。
と、いう訳で身体グッタリもう働けませぬ。
んー…仕事しなきゃ。レッドブル…きらしてたかー。
写真1:カーフレイズ中の広野あさみプロ(OGASAKA)&オイコミをかけるToヤマ先生
写真2:3年生達のトレーニング風景
写真3:卍マークスタイルはミーティングしに来ていた滝沢光プロ(スクーター)
写真4:IーNAC自慢のクライミング用壁!大会もあるらしいょ。
写真5:壁をのぼるYAマダ先生と指導してくれた学生さん。超親切に言葉やテクニック指導までありがとうございました!
写真6:壁をのぼるAキヤマさん。俺達がギブアップしたラインをあっさりとクリアしてましたね。そりゃ到はビギナーですが悔しかったすね。また挑戦したくなりましたわー!よろしくお願いしますっ!
今日は起床後ずーっとパソコンと向き合って文章を書いてた。
今はスケートボードについての文章を書いてる。
大好きなスケートボードも
やはり文章にするのは簡単じゃない。
夕方日が沈む前の30分だけ近所の河原にスケートしに行った。
そういえばお盆くらいにやはり家に篭って原稿書いてた時
夕方ちょっとだけその河原にフラットやりに行ってて
その時にラクに回し技が出来る用があったらいいなって組んだ軽いデッキがあって
それを使って遊んだ。
30分でも楽しいもんは楽しいな。
宇都宮にいた頃はフラットしかやってなかったから
意外とまだ回し技も乗れる。
右足首を悪くしてからスイッチはほとんど無くなっちゃったけど。
あの河原にカーブの一つでもあれば楽しさ倍増だな。
今の原稿落ち着いたら持ち運び可能サイズの何か作る?
で、帰宅後またまたパソコンに向かう。
朝決めた今日のノルマは無事に終わったので
他の雑務をこなし就寝へ向けて一直線。
そうそう!
今日ガリウムからワックス等が届いたのだった。
心配症な自分は毎日板にワックスかけてた頃があったな。
スノーボードが上手くなりたくて
なぜか毎日ワックスかけなきゃうまくなれない。と、思ってワックスかけまくってた。
ありゃノイローゼだったな。
今も大会前とかしっかりやるよ。
走らない板だと何にもできないっしょ。
ありがとうございます。
スケートボード授業の前に健康診断やってきたんですがね、
粉末の炭酸&バリウム一気飲みして
機械の上でグルングルン振り回されながら写真を撮るって言うんだけど
ゲップしちゃいけないルールなんだよねー。
バーを必死に握り締めて機械の上でグルリンやられてる自分の姿を想像して、さらに笑いそうになるんだけど
口あけたらゲップでるっしょー、と思い、超堪えましたよ。
あのバスの中、ちょっとしたアトラクションチックな世界になってますわ、あーしんどかった(笑)
しかし結果待ち、怖くないすか
その後バリウムをはやく体内から出そうってんでしょうね、下剤飲むんですよね。
午後からJWSCパークでスケートボード授業だったんだけど
いやー、まいりました。
下剤きらいですわ。出ちゃったらゴメンね、って言って授業やりました。
お疲れさまでしたー。
今日は朝一からJWSCウェイトトレーニング授業があったので頭ボヤーンとしながら、その後の打ち合わせ&午後のスケートボード授業しました。
1年生Ryoの岩手土産(岩手だっけ!?)を美味しくいただきました。最近彼はスケートも頑張っていますね、ないすぅ
帰宅後
今度は妙高ローカルheadファミリーのセナ&ルキが家に名古屋土産を持って来てくれましたー。
セナ&ルキ達は連休中、俺の大好きな名古屋のスケートスポット『ハンターズポイント』に行きまくったらしいです。あのボウルまた滑りたいな、うらやましー!
明日の健康診断に備えて今夜は20時までしか物を食べられないんで
セナ&ルキファミリーにいただいたラスクをマッハで食いまくってます、ぶひー!ありがとうございました
さてと…ちょっと一眠りして仕事しますかね…。
夕方ちょっとだけ息抜きスケート。の、つもりが…
Ryoマ、Yuッキー、Hiデキに軍曹まで加わって上越プロショップネバーランドミニランプセッション。
その後店長ハタさんがリメイクして、かなり調子良くなっていた上越プロショップメイストームのミニランプでちょっぴりセッション、
さらに某駅前をチェック(ここはノースケート)、
からの高田郵便局セッション(ここはRyoマ達のお気に入りスポット)、
そして最終的には初めて訪れたネバーランドクルー達(カズヤ店長、MUーちゃん、Kiよんぬ、Baラちゃん、軍曹)のシークレットスポット(?)でカーブ等を攻めるー。たのしー!
夕方から上越4スポット回ってしまった。
一カ所一カ所の時間が短かったけど
どこも楽しめるなぁ。
はやく時間を気にせずバリスケできるように頑張ります!
ネバーランドカーブ初めて使わせてもらったけど
かなり調子良くて楽しかったなー☆
メイストームのミニランプもリップまでの距離が長くなっていて、コンパネだった表面がNFボードっぽく綺麗で滑りやすかった。
夜スケートは宇都宮を思い出して楽しかった。
あの頃一緒に滑っていたみんな元気だろうか、また一緒に滑りたいな。
さて…仕事しよう(^-^;
明日は!朝からウェイトトレーニングじゃん(☆_☆)ヤベーガンバラネバー
今日はずーっと自宅で仕事してたんですが
夜に外出しました。
っていうのも
韓国でスーパーお世話になりまくった
JWSC3年生のチョンジヘちゃん(ビラボン)のお母さんとお父さんが来日していたので
担任の遠山先生とフォトグラファーmitchとへーちゃんファミリーと夕ご飯ご一緒させていただきました。
日本酒とチャミスルけっこういただきましてヘベレケのままカラオケへ。
お父さんとお母さんのカラオケ超ノリノリでしたよ、サイコーハッピー!
明日からまた頑張れそうですっ、ありがとうございましたー♪
へーちゃん、たぶんオリンピックでちゃうよ☆
凄いっしょー♪
このゴーグルかっこイイでしょ!
広ーい視界がウリの級面レンズモデルは『プラトーン』見やすい!!
後頭部にベルクロべりべりってサイズ調節できちゃう『トレバー ルイヴィトーモデル』使いやすい!!
昔はダニーウェイもロブデューディックもSPYサングラスつけてたよね。
そういえば『SPY』ってマッキーの歌あったよね。彼女にデートをキャンセルされて街をふらついてたら偶然彼女の浮気現場発見的な歌詞だった気がする。
しかしそれ、よくよく考えたらさ、浮気現場発見ってよりも、その歌の主人公が本命彼氏じゃなくて、彼女の浮気相手だったんじゃない?
おぉ、俺疲れてんのか?オモイキリ脱線してますな。
今日も家に引きこもってパソコン相手ー。レッドブルの空き缶がテーブルに積まれていきますねー。気合いいれていきますわ。